愛犬と暮らす家づくり日記 「地鎮祭準備」

9月も今日で終わり、明日から10月!! 今年も残りわずかですね。

軽井沢は朝晩の気温が10℃以下になり、早くもストーブの出番です💦冬が駆足で近づいてるようで怖くなります・・・。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、愛犬もみじと暮らすお家の方は農地転用許可が無事おり、建築確認申請も問題なければ近々おりる予定です。来週には地鎮祭です。その準備として計画地の草刈りと気になっていた樹木の伐採・抜根をしてきました。

地鎮祭とは、建物の新築や土木工事の起工の際などに、その土地の神様を祀り、工事の無事進行・完了と土地・建造物が末長く安全堅固であることを祈願するために、おこなわれる祭りです。その起源は古く持統天皇の御代(西暦690年)にはすでにこの祭の記録があり、古代より土木・建築等に伴う重要な祭りとして行われてきました。地鎮祭が建築儀礼として広く普及していったのは、江戸時代後半になってからだと考えられています。

飛鳥時代の人々も同じ思いで土地の神様にお祈りしていたんでしょうね。